こんにちは。SISSI BLOG運営者のシシ子です。
前回はダイエット開始のきっかけについて書きましたが、今回はダイエット1週目の体重・食事・運動の記録を綴ります。
パーソナルトレーナーの方に教わった、「毎日の食事のポイント」に気を付けながら取り組みました。
- たんぱく質を1日100g摂る(自分の体重×2g)
- 糖質量は1日70gまで
- 魚を積極的に食べる
- 水を2リットル飲む(緑茶などは含まない)
Contents
体重・運動・食事
体重と体脂肪の測定は、毎朝起床してお手洗いを済ませた直後に測るようにしています。
PFCの計算は『カロミル』というアプリを使っています。
- 身長:155cm
- 体重:スタート時 51kg
- 体脂肪率⇒30%前後
- 生活運動量⇒平日8時間デスクワーク。片道電車20分、徒歩30分。
6月3日(月)/1日目
体重:50.5kg
開始日から:-0.5kg
歩数:7496歩
筋トレ:なし
有酸素運動:なし
朝 | レモンパイ アイスブラックコーヒー(砂糖なし) |
---|---|
昼 | 卵入りソイライス きのこマリネ ブロッコリー 豆腐のハンバーグ プルコギ |
夜 | スモークチーズ ゆで卵 |
間食 | カカオ70%のアーモンドチョコを6粒 |

たんぱく質が目標値に達していません。
卵、豆腐、お肉を多めに食べるようにしましたが、プロテインを飲んでいないと1日でたんぱく質量100gはやっぱり厳しそうです。。
6月4日(火)/2日目
体重:50.1kg
開始日から:-0.9kg
歩数:9871歩
筋トレ:ジム20分
有酸素運動:フィットボクシング45分
朝 | りんご酢かけヨーグルト チーズタルト |
---|---|
昼 | 豚しゃぶサラダ(水菜 スナップえんどう プチトマト みょうが ゆで卵 ゴマドレッシング |
夜 | 豆乳割りプロテイン |
間食 | カカオ70%のアーモンドチョコを5粒 スモークチーズ |

エクササイズコーチでしっかり筋トレ。ヘトヘト。
筋トレしたらやる気に満ち溢れ、自宅に帰ってから任天堂スイッチのフィットボクシングを45分間続けてストレス発散!
そして『ビーレジェンド』のプロテインお試しセットを頼んでみました。
ジムのトレーナーさんに、1日に必要なたんぱく質量は体重の2倍=私は100g必要って言われたけど、どう頑張っても1日50g程度しかとれない😢
苦手意識あったけど、プロテイン買ってみました!色んな味が試せるお試しパックで💪 pic.twitter.com/eyFUOgkPsY— SISSI@9月結婚式 (@sissidiet) 2019年6月4日
飲んでみた感想は、水割りは種類によって美味しいor苦手、と別れたけど、豆乳で割るとどれもめちゃくちゃ美味しい!
特別美味しかったのはりんご、ストロベリー、メロンでした。
6月5日(水)/3日目
体重:49.5kg
開始日から:-1.5kg
歩数:9760歩
筋トレ:なし
有酸素運動:なし
朝 | りんご酢かけヨーグルト ゆで卵1個 |
---|---|
昼 | アイスカフェラテ(砂糖なし) 卵サンドイッチ |
夜 | ズッキーニのグリル チキンのせサラダ |
間食 | お煎餅(糖質18g) |

やっと50kgの壁を突破した日。数ヶ月ぶりに見た数値だったので、嬉しすぎて舞い上がる。
6月6日(木)/4日目
体重:49.2kg
開始日から:-1.8kg
体脂肪:30.2%
歩数:7492歩
筋トレ:なし
有酸素運動:なし
朝 | 豆乳割りプロテイン |
---|---|
昼 | デニーズの海老チーズドリア3/4 生ハムサラダ |
夜 | ズッキーニのグリル チキンのせサラダ(クリーミーナッツドレッシング) 麻婆豆腐 ゆで卵 ミニトマト4粒 |
間食 | カカオ70%のアーモンドチョコを6粒 |

体重がさらに減って、またテンションが高まる。体重は体内水分量で変わりやすいので、数値に一喜一憂してはいけないんですけどね。
この日から体組成計を新調しました!体重だけでなく、体脂肪、皮下脂肪、内臓脂肪、体内水分率、タンパク質、筋肉量などを測ってくれる機能満載なスケールです。
体重計に乗る前にスマホのBlootoothをオンにしてアプリを開くと、細かい数値を記録してくれる仕組みです。アプリのデザインもすっきりしているから見やすい!

しかも超コンパクトなので場所をとりません。お客様用のスリッパと比較してみました。
6月7日(金)/5日目
体重:49.6kg
開始日から:1.4-kg
体脂肪28.8%
歩数:8692歩
筋トレ:ジム20分
有酸素運動:なし
朝 | 豆乳割りプロテイン |
---|---|
昼 | チキンのせサラダ(シーザードレッシング) ゆで卵 ミニトマト4粒 麻婆豆腐 クリームチーズ きのこマリネ |
夜 | 豆乳割りプロテイン ゆで卵 さんまの蒲焼き |
間食 | ミニチョコパイ1つ キャラメルアーモンド1つ クッキー1枚 |

近くのまいばすけっとで良いもの見つける。
朝ごはん🌅
低糖質豆乳割りプロテインまいばすけっとにこんなの売ってるの知らなかったー☺️
100mlで糖質1.0とはありがたい✨ pic.twitter.com/concN2Jysf— SISSI@9月結婚式 (@sissidiet) 2019年6月7日
プロテインを朝と夜で1日に2回飲んだらたんぱく質100gを達成!
美味しく飲めることも分かったし、これからはもうプロテインを手放せなくなりそう。
6月8日(土)/6日目
体重:49.1kg
開始日から:-1.9kg
体脂肪:29.2%
歩数:127歩
筋トレ:なし
有酸素運動:スイッチのフィットボクシング30分、youtubeのボクササイズ30分
朝 | 豆乳割りプロテイン ブルーベリーお酢がけヨーグルト |
---|---|
昼 | サラダ ミニトマト3粒 わさびドレッシング ゆで卵 食パン6枚切り1枚 バター |
夜 | サラダ(アボカド レタス ミニトマト) 和風ドレッシング ゆで卵 納豆 お味噌汁 ローストポーク |
間食 | なし |

1日中家にいたので、有酸素運動で身体を動かしました。
飽き性の私は同じメニューを長時間続けるのが難しいため、30分ずつプログラムを変える作戦。
youtubeのボクササイズはこちらがおすすめ。こちらの動画は本当に汗かきまくるしかなりキツいんですが、ストレス発散にもなります◎
6月9日(日)/7日目
体重:49.5kg
開始日から:-1.5kg
体脂肪:29.9%
歩数:6420歩
筋トレ:youtube見ながら10分
有酸素運動:なし
朝 | 豆乳割りプロテイン |
---|---|
昼 | ファミレスハンバーグ お米50g サラダ 杏仁豆腐 |
夜 | ゆで卵 トマト3粒 玉ねぎサラダ 鯖のマリネ |
間食 | 苺のショートケーキ ピザ1ピース フルーツミックス |

カロリーと糖質量がかなりオーバー。
この日はお友だちにご馳走になり、食べすぎてしまったけど、心の栄養として食べた日は後悔しないように…!
1週目の振り返り
たんぱく質を1日100g達成した日は1週間のうち2日でしたが、糖質を1日70g以内に収めることができたのは6日でした。
嬉しいことに本気ダイエットを決意して、初めての1週間は順調に体重が減っていきました。
ダイエット初期は身体の水分が抜けて、大体の人は体重がガクッと落ちるそうです。
1週間の総摂取カロリー | 9506kcal |
---|---|
1日平均 | 1358kcal |
1週間の総消費カロリー | 12575kcal |
---|---|
1日平均 | 1796kcal |
1週間で稼いだカロリー:3069kcal
脂肪を1kg減らすには約7200kcalの消費が必要な為、きちんとカロリーの計算もしていこうと思います。
7日間の平均体重:49.7kg
開始日から:-1.3kg
体重の数値は直近7日間の平均値が自分の現在の正しい体重とされているので平均値を出しました。
ダイエットを始めて1週間、朝、昼、間食、夜と常に食べたものをアプリで記録していくのは時々面倒になるけれど、今日はあとこのくらい食べられる、今日は食べすぎだから夜は控える、と食べすぎ防止にも繋がってとても良いです。
私が使っている『カロミル』というアプリはカロリーだけでなく、たんぱく質、脂質、糖質、食物繊維がしっかり管理できて、マイメニュー登録で自分のよく食べるものを記録しておくことができるので超便利。
無料なのでかなりおすすめです(有料で使える機能もありますが、私は無料の範囲内で十分活用できてます)。
翌週からは生理1週間前なので目に見える体重の数値は期待せず、頑張っていきます!
